Q.外観や室内の改装・修繕費用などは全てオーナー負担ですか? 所有する不動産に関する修繕費用などは、全てがオーナー負担ではございません。入居者が負担する部分と、オーナー様が負担する部分とがあります。 入居者が入れ替わる際、当然室内の内装や美装などが必要になってきますが、入居者からの敷金からまかないますのでオ−ナ … "外観や室内の改装・修繕費用などは全てオーナー負担ですか?" の続きを読む
Q.オーナーになると物件の管理や退去の手続きや入居者募集など煩わしくないですか? 当社では、賃貸経営管理士が所属しており、オーナー様の代わりとなって賃貸に関する業務(管理委託)もお受けしておりますのでご相談ください。 管理のご依頼を頂きました場合、入居者の募集・広告、賃貸契約・更新・解約、家賃の請求・入金・送金、物件のリフォーム・ … "オーナーになると物件の管理や退去の手続きや入居者募集など煩わしくないですか?" の続きを読む
Q.入居者募集をお願いする際は、どのような書類が必要ですか? スタート時点では下記の3点をご用意いただければ結構です。 間取図(パンフレット、現状のものをご用意下さい) 案内図(パンフレット、現状のものをご用意下さい) 建物登記簿謄本・土地登記簿謄本(1ヶ月以内のもの) 募集決定後、募集、契約の法的手続きのため … "入居者募集をお願いする際は、どのような書類が必要ですか?" の続きを読む
Q.火災保険に加入する必要はありますか? 当社では、管理を受任する際、貸主様に建物の火災保険にご加入いただいているか確認させていただいております。 賃貸借契約時に借主様にご加入いただく保険(借家人賠償責任付保険)は、借主様が起こした失火や爆発の場合の補償であり、落雷・類焼・放火による損害等は … "火災保険に加入する必要はありますか?" の続きを読む
Q.建物賃貸借契約を締結する場合、契約書は必要でしょうか。 必ず契約書を作成するべきです。 建物賃貸借契約は、当事者が合意すれば成立しますので、契約書という書類は必ずしも必要ありません。しかし、口頭での合意は、後で「言った。言わない。」というトラブルの原因となります。
Q.保証会社とはなんの会社ですか。 家賃等の保証を行う会社です。 保証会社は、貸主に対し、借主が契約上支払うべき賃料等の債務を支払わない場合に、借主に代わって大家さんに支払うことを約束します。その代り、保証会社は、保証を依頼した借主から保証料を受け取ります。
Q.賃料の自動増額条項(傾斜家賃制度)が非常にいいと聞きましたがどのようなものですか。 契約書に賃料を自動的に増額させる条項です。 賃料自動増額条項は、その条項の結果、家賃が近隣相場からかけ離れてしまい、借主が不当に高い家賃を取られるようなものでなければ有効であると考えられます。 しかし、一般に賃料の増額が明記された契約書は借主がわから … "賃料の自動増額条項(傾斜家賃制度)が非常にいいと聞きましたがどのようなものですか。" の続きを読む