Q.賃貸の契約時に必要な書類は何でしょうか? ご契約の際に必要な各書類は下記の通りです。 入居者全員の続柄記載の住民票 借主様の実印(銀行口座引落しの場合、銀行印) 借主様の従業者証明書または健康保険証(会社名の明記されているもの) 自営業等で会社名が記入されていない場合は、借主様の印鑑証明書 … "賃貸の契約時に必要な書類は何でしょうか?" の続きを読む
Q.連帯保証人をお願いできる身内がいない場合にはどうしたらよいでしょうか? 物件によっては、保証会社をご利用いただくことで連帯保証人を立てずにご契約ができます。物件により、ご利用いただける保証会社が異なりますので、担当までご相談下さい。
Q.建物賃貸借契約を締結する場合、契約書は必要でしょうか。 必ず契約書を作成するべきです。 建物賃貸借契約は、当事者が合意すれば成立しますので、契約書という書類は必ずしも必要ありません。しかし、口頭での合意は、後で「言った。言わない。」というトラブルの原因となります。
Q.保証会社とはなんの会社ですか。 家賃等の保証を行う会社です。 保証会社は、貸主に対し、借主が契約上支払うべき賃料等の債務を支払わない場合に、借主に代わって大家さんに支払うことを約束します。その代り、保証会社は、保証を依頼した借主から保証料を受け取ります。
Q.賃料の自動増額条項(傾斜家賃制度)が非常にいいと聞きましたがどのようなものですか。 契約書に賃料を自動的に増額させる条項です。 賃料自動増額条項は、その条項の結果、家賃が近隣相場からかけ離れてしまい、借主が不当に高い家賃を取られるようなものでなければ有効であると考えられます。 しかし、一般に賃料の増額が明記された契約書は借主がわから … "賃料の自動増額条項(傾斜家賃制度)が非常にいいと聞きましたがどのようなものですか。" の続きを読む
Q.礼金とはなんですか? 礼金は、部屋を貸してもらったことに対するお礼として、借主が大家さんに支払うお金と言われる慣行です。実は法的性質や根拠は不明です(笑) 最近では、空室対策として礼金のない場合も多くあります。