返済原資とは
借入金などの返済に充てられる確実な資金のことをいいます。不動産賃貸業でのイメージとしては毎月の確実な収入(家賃収入など)から支出(管理費、積立金など)を除いた額と捉えて問題ないでしょう。
財務諸表から読み取る方法(式)
税引後当期純利益+年間減価償却金額=返済原資合計
新規借入可能金額を算出する方法(式)
返済原資合計-既往借入金年間約定返済額=新規借入金返済原資(年間)
上記、新規借入金返済原資を基準に借入可能額を算出します。不動産賃貸業の場合は、この新規借入金返済原資と対象物件の担保評価、借入条件の合致点が借入限度額とみなせます。
その為、当サイトでは下記2つのページで自動計算(参考値算出)をご用意しています。
厳密に算出したい等の資金調達はのご相談は担当までお願いいたします。
英訳・関連語英訳:Funds for repayment
関連語:財務諸表|約定返済|減価償却
関連語:財務諸表|約定返済|減価償却
このページのURLをコピーする