Q.価格交渉はできますか?

 

購入対象とする物件、その物件の販売状況により異なります。価格も含めた契約条件は売主様と買主様との間で調整を行います。

不動産は、一つとして同じ物件がない事に起因しますが契約条件を交渉している間に他の買い手がより売主にとって好条件となる申し込みをした場合、取得ができなくなってしまうという側面を持ちます。

その為、物件購入の条件、契約に向けての価格を含めた取引条件の交渉を行う場合、交渉の期間、まとまった場合の契約日の設定等も極めて重要になります。

また、価格以外の条件としては、引渡しの時期、引渡しの状態(エアコン等の付帯設備の条件や、リフォームをするしないの条件)などがあります。トータルで条件を調整する中で、価格交渉ができることもあります。

物件購入が決まり、物件購入の申し込み(買付証明書作成)の段で交渉の条件を決めていきますが、その際には必ず担当が解説、説明、アドバイスをいたしますのでご安心ください。


このページのURLをコピーする

Kishin Inc.編集部

店内でゆったりとお過ごしいただくことを大切に地域の皆様に愛され大切にされるようなお店を目指しています。

また、地域の住宅の他、東京23区・多摩地区を中心に事業(投資)用物件の取り扱いもしております。

 [@Kishin_inc ]

The author's latest content

不動産売却の基本:スムーズに進めるためのポイントと手続き

Popular Articles

よく使われる不動産用語集

Related article

不動産投資の物件調査方法4(役所調査編)

不動産投資の物件調査方法2(物件現地調査編)

不動産投資の物件調査方法1(調査前の情報収集編)

不動産売却の教科書7(物件魅力向上術編)

RELATED QUESTION

オーナーになると物件の管理や退去の手続きや入居者募集など煩わしくないですか?

中古住宅の場合、リフォーム費用は売主・買主どちらの負担でしょうか?

マンションと一戸建てどっちが良いの?

売却する際にはリフォームはしたほうがよいですか?

机上査定と訪問査定の違いは?


サポート頂けたら嬉しいです!

100円500円1,000円金額を入力
上記リンク先「送信」からサポート頂けます。サポートはPayPal.meを利用していますので方法がわからない場合はPayPalのヘルプをご参照ください。

投稿・コメントフォロー用SNS

Twitter Facebook

Leave a comment

CAPTCHA


このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。