Q.土地だけ購入して将来建築したいけど、建築条件付の土地は選べないのですか?

 

建築条件付の土地の場合、土地だけでの購入はできません。

宅建業者が土地を販売するに当たり、建築条件付土地というのがあります。これは一定期間(3ヵ月)内に建物を建築することを条件とする土地の販売形態です。契約形態は、土地については売買契約、建物については建築請負契約となります。

多くの場合、近い将来、建売物件として販売予定の物件で対象土地上に売主が建築予定の建物が建築許可(建築確認済:建物が建築基準法に適合しているか行政が確認する作業)を取得するまで設ける販売形式です。

土地の売買契約後、3ヵ月以内に建物の建築請負契約が成立しない場合は、土地の売買契約は白紙となり、支払い済みの金銭は全額返還されます。


このページのURLをコピーする

Kishin Inc.編集部

店内でゆったりとお過ごしいただくことを大切に地域の皆様に愛され大切にされるようなお店を目指しています。

また、地域の住宅の他、東京23区・多摩地区を中心に事業(投資)用物件の取り扱いもしております。

 [@Kishin_inc ]

The author's latest content

不動産売却の基本:スムーズに進めるためのポイントと手続き

Popular Articles

よく使われる不動産用語集

RELATED QUESTION

御社の特徴を教えてください

利回りとキャッシュフローって重要なのはどっちです?

賃料の自動増額条項(傾斜家賃制度)が非常にいいと聞きましたがどのようなものですか。

礼金とはなんですか?

更新契約後も連帯保証人の責任は続きますか?


RELATED NOTES

国税庁が「マンション・タワマン節税」を防止したいから相続税の算定ルール見直す方針だそうです