こだわりどころは、みんなが美味しいと感じるブレンドコーヒーの発見から始まった

 Blog

当店のブレンドコーヒーは二種類ございまして、そのうち「こだわりブレンド」についてです。

こだわりなんていうと、コーヒー屋のうんちくが始まりそうな予感を持つ方はそれなりにいそうですが、実は当店の「こだわりブレンド」のこだわりの部分は恐らく皆様が予想するこだわりとは異なります。

コーヒーを飲む方100人に聞いて「美味しい」というコーヒーってどんなコーヒーだろうか?

この問いより始まり、おそらく限りなく100人に近い方が「そのとおり!」と言ってくれるブレンドコーヒーを発見したと思うのです。

そんなこだわりどころの「こだわりブレンド」ですが、どうでしょう?

皆様、おいしいコーヒーって聞いてどこで飲んだコーヒーを思い浮かべるでしょうか?

高級ホテル・一流ホテルで出されるコーヒーっておいしくないですか?

勿論、あの高級感やシチュエーション、雰囲気による割増感も多分にあるかもしれません。

しかし、ホテルのコーヒーって非常に美味しく感じるのです。

そして否を唱える方は、正直未だ私はお会いしたことがございません。

はい、実は当店の「こだわりブレンド」は、皆様が思い描く有名ホテル…(関係もありませんし、提携しているわけでもありませんので名前はあげられませんが)の内、おそらくいくつかのホテルで採用されているコーヒーなんです。

当然、当店ではホテルの雰囲気や高級感は醸し出すことはできませんが、お客様の中には「あれ、このコーヒー飲んだことあるぞ!?」と感じる方もいらっしゃるものと思います。

雰囲気は難しくとも品だけは、可能な限り高確率で美味しいと感じてもらえる万人受けに焦点を合わせたブレンドコーヒーなのです。

ここにこだわったという、コーヒー屋らしくないこだわりどころです(笑)

でも、ホテルで出されるコーヒーは料金がかかる場合は、当店の「こだわりブレンド」の少なくとも2倍以上、3倍を超えるところもざらです。サービスで提供されているケースもありますよね。

少なくともサービスで出されている場合、落とした後、保温されている場合が多いので、一杯ずつ丁寧にだします当店の「こだわりブレンド」の方が純粋なお味はよいはずなのです。(そうでなければ…まずい)

そんな「こだわりブレンド」をコーヒーゼリーにした「こだわりコーヒーゼリー」も是非お試しください。

こだわりブレンドは、サイフォン式又はドリップ式でお出ししておりますが、その違いについてほんの少し補足です。

サイフォン式は味がまろやかになりやすく、実は作り手による味の差がでにくい抽出法です。

一方、ドリップ式は香りや風味がよくなりやすく、作り手の差が出やすい抽出法です。

その為、お店の状況でエプロンスタッフがお作りする場合は、サイフォン式に限らせて頂き、ドリップ式は店主(コーヒーソムリエ)がお作り致します(可能な限り、店主がお作りいたします)。

コーヒー一杯をお楽しみ頂きたい。

そんな願いを込めて。

皆様のご来店をおまちしております!

こだわりブレンド



このページのURLをコピーする
サポート頂けたら嬉しいです!

100円500円1,000円金額を入力
上記リンク先「送信」からサポート頂けます。サポートはPayPal.meを利用していますので方法がわからない場合はPayPalのヘルプをご参照ください。

投稿・コメントフォロー用SNS

Twitter Facebook



Leave a comment

CAPTCHA


このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。